プロフィール

自己紹介

伊豆半島出身のエンジニア。小さい頃からロボットが好きで映画「アイアンマン」をきっかけにものづくりに夢中に。高専で制御工学、大学で機械工学を学び、卒業後は技術者派遣業界へ就職。重工業メーカーでの組み込み開発、物流搬送メーカーでのアプリ開発を経験し、2年間の社会人生活を経て独立。現在は機械×電気×情報の知見を活かして、組み込み開発とアプリ開発の受託開発を行っています。

趣味は漫画、ボードゲーム、電子工作です。特にONE PIECEが好きで、中でも空島編の前に登場する「人が空想できるすべての物事は起こりうる現実である」という言葉はエンジニアにも通じるものがあってとても好きな名言です。

スキル

以下の基準でスキルバーを作成しています。

スキルバーレベル説明
0%未経験基礎用語や概念を学習中。サンプルコードや教材を参考にすれば簡単なことはできる。
25%初級レベル基本的な使い方を理解。チュートリアルに沿って小規模な開発ができる。実務経験はほぼなし。
50%中級レベル実務で使ったことがあり、指示があればある程度の実装ができる。調べながら自力で対応可能。
75%上級レベル一人である程度の設計・実装・運用ができる。チーム開発やコードレビューの経験もある。
100%熟練レベル高度な設計・リファクタリング・トラブルシューティングができる。チーム内で指導的立場を担えるレベル。
デスクトップアプリ(Windows)

C#

75%

.NET

75%

MSTest

75%

VisualStudio

75%
組み込み(ロボット)

C

75%

C++

50%

Python

75%

CUDA

50%

MATLAB

75%

Arduino

75%

RaspberryPi

50%

Jetson

75%

ソケット通信

75%

マルチプロセス

75%

Fusion

75%

Cura

50%

KiCAD

50%
Webアプリ(フロントエンド)

HTML

50%

CSS

50%

JavaScript

50%

TypeScript

50%

Node.js

50%

Jest

25%

React

0%
モバイルアプリ

Kotlin

0%

Java

50%

AndroidStudio

50%

Swift

25%

Xcode

25%
設計

EnterpriseArchitect

75%

PlantUML

50%
開発環境

Git

75%

GitHub

75%

SVN

75%

VisualStudioCode

50%

PyCharm

50%
タスク管理

Redmine

75%

Notion

50%
コミュニケーション

Slack

50%

Microsoft Teams

75%

Discord

25%

Google Meet

25%

Zoom

50%

経歴

  • 2019年 沼津工業高等専門学校 制御情報工学科 卒業
  • 2019年 首都大学東京 知能機械システムコース 卒業
  • 2021年 東京都立大学大学院 機械システム工学域 修了
  • 2021年 日本機械学会三浦賞 受賞
  • 2023年 技術者派遣業へ就職
  • 2023年 重工業メーカーにて重機の自動化業務に1年間従事
  • 2024年 物流搬送メーカーにてシミュレータアプリ開発に1年間従事
  • 2025年 独立